
新着情報・お知らせ
「ひろまちギャラリー」について
多くの皆様にご利用していただいておりました「ひろまちギャラリー」は,令和2年2月28日をもちまして,一旦,休止させていただきました。
また,現在,新しい拠点施設を探しており,見つかり次第,ホームページでご案内させていただきます。
第71回広地区教育祭開催!
広地区教育祭は今年で71回を迎えます。「教育第一」という広地区に残る先人の精神を受け継ぐ伝統行事。
11月23日(祝・土)は広地区教育祭のメインイベントが目白押し。
11月3日(日)から11月24日(日)にかけて,さまざまな関連行事が開催されています。
メイン会場は広市民センター
期間中は,音楽祭,合唱祭に,広まちの歴史を学ぶ講演会,歴史講演会とコラボした広南中学校の生徒さんによる「広南起業PROJECT HMⅡ商品の販売」,書道の大書イベント,地域の皆さんの作品展,舞台発表やおいしいものが揃う交流広場,スポーツ大会などの多彩なイベントが開催され,元気な広まちを感じることができます。
また,今年度は達川光男さんをお招きして,「苦しみを笑いに変えた野球人生」と題してご講演していただきます。
幼児から高齢者まで,あらゆる世代が一緒になってつくりあげる広地区最大級のイベントなので,ご家族ご近所お友達を誘ってのご来場を広まちづくり推進協議会は心よりお待ちしています。
詳しくはプログラムをご覧ください。プログラムは広市民センター1階でもお配りしています。
教育祭プログラムホールイベント音楽祭歴史講演会達川光男氏講演会
第2回「ひろまちdesign factory」開催!
10月8日(火)に17名の参加を得て,第2回「ひろまちdesign factory」を開催しました。
活動のヒント及び前回の振り返りを行い,グループごとに分かれて,広にあるスキルとアイデアを共有・カテゴリー分けをしました。
共有したアイデアの中から「これ面白い」,「やってみよう」というものをセレクトしました。
場や参加者同士の繋がりも深まり,学生の皆さんによる発表もとても素晴らしかったです。
イベント企画,情報発信,地元デザイナーとのタイアップ,開かれたギャラリーの活用など,若い視点によるアイデアが多く生まれました。
「新・広まちづくり計画」策定ワークショップ開催!
9月7日(土)に広まちギャラリーにおいて,「新・広まちづくり計画」策定のためワークショップを開催した。
ワークショップのメンバーは,地元高校生・地元大学生・広商店街振興組合や地元飲食店オーナーを中心に構成している。
地域の現状や広商店街の店舗を訪問し,地域の魅力の再発見や課題の解決策等を協議し,若い世代がチャレンジできるまちを目指している。
今後も,ワークショップを開催し「新・広まちづくり計画」に反映させる。
第1回盆踊り・新広音頭総踊り大会
去る7月27日(土)に広商店街において,第1回盆踊り・新広音頭総踊り大会を開催しました。
第1回ということで,参加者や観客の方が集まるか不安でしたが,自治会の方や土曜夏祭りに参加されていた方にも参加していただき大盛況でした。